2017年4月20日

ボルトロン Voltron Legendary Defender (日本名ゴライオン)

めちゃめちゃ久しぶりの更新☆

いま私は駅前留学しておりまして、英語の勉強にちょうどいいロボットアニメはないかな~(笑)と探しておりましたら、ライオン型メカ5体が合体する「Voltron Legendary Defender」(伝説の守護者・ボルトロン)というアニメを発見しました!

んで、赤ライオンのキース様に惚れてしまい、Amazon.comでポチリとやってから「Not Yet Shipping」で待たされること3カ月、やっと届きました!


ボルトロンの勇姿!なんかカッコいい~!ソードのお子さまのオモチャ感をのぞく・・・

ライオン(♀)のデザインをあしらったロボって、珍しいですよね?たてがみライオン(♂)は、GGGさんとかライオコンボイさんとかいますけど・・・

女子(メス)5体の合体という点でも、斬新ですよね~♪女子会ですよね☆


合体前の5ライオンの状態☆可動もそれなりで、造形もいいデス♪

黒ライオンさん以外、バネが仕込まれていて、お口が開いたままにできないのが難点・・・メスなだけに、いろいろくわえることはできますよ~何を?


黒ライオンさん以外は、オプション武器もあります♪メスですが、なんかドピュンと飛ばしたりできます☆


ふせ!

それなりの可動で、芸もできますよ~♪


は~い、ちんちんです♪

おなかにハッチがありまして、パイロットさんの乗り物を格納できます

お子さま向けのオモチャながら、黒ライオンさんの口を開けても、ロボット時の顔がコンニチワしたりしません☆

いざ☆フォーム・ボルトロン!(Form Voltron!)ギゴガゴ・・・


シローさんの黒ライオンさんが変形して・・・

前足は、たたんで背後にまわしマス


キース様の赤ライオンさんと緑ライオンさんが変形して・・・

この前足の収納がよくできている!外に出ているときだけ、クリックが効くんですよ♪


黒ライオンさんに合体!

Amazon.comのレビューでも話題になってましたが、この両肩の合体解除がかなりキツくて、勢い余って黒ライオンさんを何度もぶん投げました(涙)


ハンクどんの黄ライオンさんと、ランスさんの青ライオンさんが変形して・・・


黒ライオンさんの後ろ足に合体!


顔とツノを出して完成!

燃える合体ムービーでも、探してご覧あれ☆(貼らないのかよ!)

このトイのスゴいところは、わき腹のボタンを押したり、合体するたびに、違った音声が出ること♪

特に驚いたのが、合体状態による音声の変化!たとえば赤ライオンさんだけが合体していない状態で、わき腹ボタンを押すと、「We need red lion!」(赤ライオンが必要!)とか言うんですよ☆緑ライオンさんがいない状態だと、また違うセリフでした!

こんな音声の変化、トランスフォーマーのトイでも見たことない!

アメリカ人のビックサイズのお家にあわせてあるのか、音量が大きくてうるさいのが難点・・・背中のスイッチで、ちゃんと音声OFFにできる気づかいはありがたいデス


フォーム・ソード!(Form Sword!)

ちなみに、クラシックオプさんと比較すると、大きさはこんな感じです☆

ソードの出来はちょっとダサい・・・

これ、むかし日本で放映した「百獣王ゴライオン」というロボットアニメ(最近、超合金魂が発売された)を、アメリカでリメイクした「Voltron Defender of the Universe」(宇宙の守護者・ボルトロン)というアニメの現代版らしいのですが、アメリカのNetflixでの放映ということで、日本語版が放送になったのか、わかりません

なお、このトイはアメリカのPlaymates(プレイメイツ)という会社が販売しているのですが、Playmateといえば、アメリカの雑誌PlayBoyのヌードモデルのことですよね?

シーズン2の最後で、ラスボス・ザーコン(ザーメ○じゃないよ!)をやっつけたシローさんが消えてしまったのが気になる~!!

2015年9月23日

ユナイトウォリアーズは胸元デコで差を付けろ☆

変形オモチャで私が今一番ハマっているのが、トランスフォーマーのユナイトウォリアーズ(海外ではコンバイナーウォーズ)です☆

日本ではスペリオンとメナゾールしか出てないので、ガーディアンとかデバスターが楽しみデス♪

さてさて、スクランブル合体の手足4体とコアロボさんのつごう5体合体がタカトミさんの公式合体なわけですが、本場アメリカのメナゾール型は6体目で胸元をデコレーションするのが基本となっています


メナゾールたん、かわいい~☆たぶん篠原涼子さんの谷間超えちゃいましたよ!

悪党顔にピンクのリボンが似合いますね~♪オニババ顔のお局さまほど、かわいい下着で落差をアピールしたりする感じです!!

ちなみに、リボンはベアッガイ3さんから拝借しました

乳首(ジョイント)の間隔にぴったりフィットで、動いてもポロリしません!

海外のブログで見かけた、私のお気に入りの胸元デコがこちら!

メナゾールたんはブラ形態のTAV17シャープネルくん、ウルトラプライム(?)オプさんはブラ形態のサンダークラッカーさんを装着してますよ♪

メナゾールたんの凶悪なヤクザ顔と、クワガタのアゴの位置や色の組み合わせが、悪党っぽさを5割増ししてていいですね~

ブラ形態のサンダークラッカーさんを装着したヒロイックなウルプラ・オプさん
サンダークラッカーさんは、どうがんばっても両足の格納がうまくいかず、かなり急斜面合体になっています
 でも、TAV25ディセプティコン・ラナバウトさんよりもガッチリ合体しているので、外れることはありません

ご両人ともステキですわー!!しびれる~☆

公式合体っぽいTAV25ディセプティコン・ラナバウトさんは、とてもポロリしやすく、ホックが壊れた状態です・・・
ポロリすると、真っ黒な2つの乳首(ジョイント)が露出して恥ずかしいです☆

虫は嫌いだけど、トランスフォーマー・ムシキング!

TAV16ボンブシェルさんは、ジョイントの関係で胸元デコというより下腹部合体になっていて、カブトムシのツノが粗末なチ○コにしかみえません
この人は手持ち武器の方が向いてますね・・・

海外のブログでウルプラ・オプさんにコンバイナーウォーズのウィンドチャージャーどんを付けている人がいたので、とりあえず買ってみました

しかし、ウィンドチャージャーどんのバンパーの凹みとおしりのイボ痔部分がうまいこと引っかかっているだけなので、温泉タオルでバストを隠した超絶ポロリ状態になっていて、とても合体と呼べるシロモノではなかったです・・・涙

今回、リボン・ブラ以外は海外のブログをかなり参考にさせていただきました。パクリじゃありません。リスペクトですよ♪

2015年9月22日

ひっさびさの再開!DMK02バンブルビー(のガイコツ)

みなさん、ご無沙汰しております☆

仕事が忙しくブログの更新がメチャとどこおっておりましたが、コンバイナーウォーズのせいで金欠気味ということ以外、いたって普通のロボ生活を送っておりました

本日お届けするのは、3月ごろに撮影してあったデュアルモデルキット(DMK02)のバンブルちゃんでーす♪

ブログ再開初回から、おかしな写真ですみません・・・

私、変形しないオモチャって、あまりイジる気がおきないのデス

外装を付けていない、まっぱ状態です☆

ほぼガイコツですね

あ、ポロリしてしまった~~~

いやーん、おムコに行けなーい!

なんの脈絡もなく、外装を装着!

変形しない代わりにスタイルはとても良いのですが、とにかく外装のポロリとかひどいです

6カ月前に組み立てたときよりも、関節がゆるくなった気がするけど・・・気のせいかな~

テッド2はよかったですね!

発売当時DMK01オプさんは光の速さで売り切れたと聞いたので、予約までして買ったDMK03オプさん

発売後、暴落した評判のせいで販売価格も大暴落・・・涙

結局、ロストエイジのバンブルちゃんは、デュアルモデルキット化されなかったですねorz

2015年1月11日

あけましておめでとうございマッス☆ベイマックス

あけましておめでとうございます☆

今年もよろしくお願いしマッス♪

正月から仕事だった反動でコタツでゆっくりしすぎて、だいぶ更新が空いてしまいました

でも、衝動買いは抑えられず、正月には話題のベイマックスさんがアマゾンから、わが家にやってきましたよ~♪

鏡もち、または中年オヤジ体型のベイマックスさん(左)とガチムチ体型のベイマックスさんVer2.0の雄姿!もう大丈夫だよ

タマゴ形態のベイマックスさん(左)とベイマックスさんVer2.0

年末のセールで購入したMGウィングガンダム・バーカさんとあわせて、わが家に増えた家族です♪

ベイマックスさん(左)は、白い肥満体がまんまタマゴっぽいですね!

いざ☆トランスフォーム!ギゴガゴ・・・

ベイマックスさん(左)は、頭と両腕と両足を引き出します

ベイマックスさんVer2.0は、上下反転させて、背後から両肩を前に出し、両足を引き出してツバサを広げます

MGウィングガンダム・バーカさんの変形は、また後日ご紹介しまっす♪このお方、スタイルもカラーもかなり好みです☆

あららら、ららら?

今年もうれしい出会いがありますよーに☆

2014年12月31日

今年はお世話になりました☆ゆく年と七人のダイノボット

今年も残すところあとわずか、みなさん大晦日をいかがお過ごしですか?

今年はやっぱり、トランスフォーマー・ロストエイジで、この人たちに会えたのがうれしい年でした♪

おいら、喰われるの?ゆくの?逝ってしまうの?

左から、AD07スラッグどん、AD05スコーンどん、AD09スロッグどん、AD03グリさん、AD24ストレイフどん、AD25スラッシュどん、AD28スナールどん

メカっぽいアレンジが効いたデザインや、7人とも基本色がちがうとかステキ☆

キャー!

AD09スロッグどんの背中から飛び出ているナメクジの触覚的なものは何?

映画で宇宙船に吸い込まれそうになって空中に浮きかけたAD07スラッグどんが、短い足をバタバタさせている姿が可愛くて可愛くて♪

キャー!!

AD24ストレイフどんの尻尾がカールしてしまうのは仕様ですか?直毛だとロボット形態で立つとき邪魔だけど

キャー!!!

右端のスラッシュどんはハワイアンな感じのフサフサつき

AD24ストレイフどんのクビ2つあるけど、どんな恐竜をスキャンしたのかしらん

いざ☆トランスフォーム!!ギゴガゴ・・・

左からAD07スラッグどん、AD09スロッグどん、AD28スナールどん。映画ロストエイジに出演していたのはスラッグどんのみ

西洋騎士の雰囲気がいいですね~カッコいい☆

変形も結構凝っていて、恐竜形態の手足が、そのままロボット形態の手足になったりはしません!ビーストハンターズのプレダコンとは違うんですよ

最初に購入したスラッグどんではじめて遊んだときは、感動すら覚えました。乙女っぽい前足の変形がカワイイ♪

スロッグどんとスナールどんは、草食系男子なのにガチムチ系☆

さらに☆トランスフォーム!!ギゴガゴ・・・

肉食系男子のみなさん。左からAD05スコーンどん、AD03グリさん、AD24ストレイフどん、AD25スラッシュどん。スラッシュどん以外は映画ロストエイジ出演

肉食系なのに、スマートスタイリッシュなお姿。恐竜形態の頭部が変形したスラッシュどんの足は華奢だし、ストレイフどんの足はちょっと内股気味

七人のダイノボット

この人たちはコンパクトな形態がないので、オモチャBOXでも大暴れなのだけが難点・・・

ところで、今年はお世話になりました♪

来年も女子ロボ部をよろしくお願いしまっす☆